メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
17:28
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
08,17
07:35
【Q】マッサージの強さがわかりません
CATEGORY[QAコーナー]
◆声のなんでもQA◆ vol.014 2015.08.17号より
☆お寄せいただいたご質問にすべてお答えします
メルマガ購読者であればどなたでもどんな質問でもOKです☆
【Q】マッサージをどのくらいの強さでやったら良いかわかりません。
【A】マッサージの基本原理はストレッチと同じです。ストレッチが引っ張って筋線維を伸ばしているのに対して、マッサージは筋肉を押したり揺することによって筋線維を伸ばしているのです。 ですから筋線維を伸ばす、ということを意識してマッサージすれば良いのですが、押しすぎると痛くなってしまいますね。痛みを感じると筋は収縮しがちになってしまい逆効果です。 痛みを与えない程度の強さで伸ばすようなマッサージを心がけると良いと思います。同じ場所を長い時間マッサージするのも痛みの原因になりますので適度に変えつつ行うと良いでしょう。
■QAコーナーへのご質問もお待ちしております。
→ http://physiexvoice.client.jp/mail.html
PR
<<
【コラムその14】 のど飴が気になる◇声の健康
|
HOME
|
【013-1】喉頭触診法に信頼性と妥当性はあるか?
>>
<<
【コラムその14】 のど飴が気になる◇声の健康
|
HOME
|
【013-1】喉頭触診法に信頼性と妥当性はあるか?
>>
忍者ブログ
[PR]