メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
17:58
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
11,14
06:45
声本時評「アプリ『のどスキャン』」
CATEGORY[声本時評]
◆声本時評 vol.053より
iOSアプリ『
のどスキャン
』 ¥240(税込)
アプリ内課金あり
今回はスマホアプリです。
アプリ『のどスキャン』は、
声の状態を自動チェックするツール。
方法は、表示された文章を音読・録音。
で、自動チェック。
チェックは、
「即時チェック」と「専門医チェック」の2種類。
日々の手軽なチェックは「即時チェック」。
気になって詳細にチェックしたい時は「専門医チェック」。
専門医に実際に音声を聴いてもらえる、というもの。
「即時チェック」は何度でも無料。
「専門医チェック」は1回240円(税込)。
「声帯の炎症」「声帯ポリープ」「声帯結節」など診断できます。
さらに受診可能な専門医と病院リストも出てきます。
これは便利ですねえ。
耳鼻科はだいたいどこも混んでますし、
受診ってなかなかハードル高いです。
「専門医チェック」で受診の必要ありってなれば、
間違いなく背中を押してくれる効果はあるでしょう。
放っておいて悪化、
は最悪パターンですからね。
監修は、慶應大学耳鼻咽喉科 小川郁教授、
共同開発は東京ボイスクリニック。
こちらもバッチリ、手放しでおススメです。
できたら無料体験版、欲しいですけどね。
PR
<<
【053】言語聴覚士学校と健康関連分野の女子学生のVHIの比較
|
HOME
|
【コラムその53】ブルガリアン・ヴォイス
>>
<<
【053】言語聴覚士学校と健康関連分野の女子学生のVHIの比較
|
HOME
|
【コラムその53】ブルガリアン・ヴォイス
>>
忍者ブログ
[PR]