メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
17:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018
01,08
11:25
声本時評「生きていく食事 神足裕司は甘いで目覚めた」
CATEGORY[声本時評]
◆声本時評 vol.054より
「
生きていく食事 神足裕司は甘いで目覚めた
」
神足 裕司, 神足 明子 (著) 主婦の友社 (2014)
神足裕司さんといえば、往年の人気コラムニスト。
80年代に流行語になった「マル金・マルビ」は第1回流行語大賞。
西原理恵子さんとの共著『恨ミシュラン』はベストセラー。
グルメでも有名。
コメンテーター、TV、ラジオと、
露出もとっても多かった。
私も、神足さんのラジオのリスナーでした。
それが2011年、
くも膜下出血を発症。
左片麻痺と高次脳機能障害で要介護5の車椅子生活。
この本は、その後の神足さんの、
食を巡るご本人と奥様によるコラムです。
グルメだった神足さん、
病後急に甘いものに反応するようになったとか、
キザミ食がどうしても進まないとか、
水分摂取が捗らず、特別な豆のコーヒーで誘ったとか、
食が関わる病状の実にリアルなエピソードが満載。
これを読むと、神足さんの回復に、
食がとても重要な役割を果たしたことがよく分かります。
日常この手のことを生業にしてる自分としては、
実にリアルで興味深い本でした。
ところで神足さん、
病後ほとんど喋れなくなってしまったとのこと。
話しかけても、
聴いてるのか聴いてないのかといった感じで、
反応がないか、ニコニコしているか、
とにかくほとんどそんな様子だそうです。
失語症ではないようです。
時折、ボソッとちゃんと長い文章を喋るそうですから、
失語症ではありえません。
なによりペンを持たせると、
思っていることを 書けるそうです。
『西原とは神保町のカニ鍋』
みたいに。
さすが文筆業。
というか珍しいです。
なかなかそんな方はいらっしゃいません。
ただ何を書くかは本人次第。
この本のコラムもそうやってできてます。
本人によると、
なぜ喋れないか、自分でもよく分からないそう。
しゃべれないというと、
まず失語症か、もしくは発声障害、
あるいは前頭葉障害による自発性低下あたりが相場ですが、
どうも神足さんはどれも違うようです。
たぶん、言語性限局の自発性低下、
あるいは前頭葉性mutismかなと。
ここまでの方は滅多にありませんが、ないこともない。
どうでしょう。
いずれにしろ要介護5にも関わらず、
ご本人の興味・特技を伸ばし、
できる形で社会復帰を果たしていらっしゃる。
とっても素晴らしいです。
ご家族とご友人の支援があったればのことでしょう。
西原理恵子さんのイラストも絶妙でした。
ただリハビリが。
もうちょっと活躍して欲しいなあ。
PR
<<
【054】喉頭腫瘍、良性はサービス業で多く、悪性は製造業で多い
|
HOME
|
【コラムその54】バックコーラスの発声」
>>
<<
【054】喉頭腫瘍、良性はサービス業で多く、悪性は製造業で多い
|
HOME
|
【コラムその54】バックコーラスの発声」
>>
忍者ブログ
[PR]