メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
17:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
09,04
07:33
声関連の話題 2017年07月〜8月
CATEGORY[声関連の話題]
◆声関連の話題 vol.051より
2017/07/25
ハロプロアイドルグループjuice=juice宮本佳林、「機能性発声障害」で休養へ
2017/08/04
喉の治療で昨年9月から活動休止していた人気声優の種田梨沙が仕事復帰へ
2017/08/07
喉の治療で4月から休業の声優・細谷佳正さんが仕事復帰!
声が原因でお仕事に支障を来したニュース、多いですね。
復帰はとってもおめでたい。
ただ再発防止策がきちんとなされているか、ここが気になるところです。
再発しやすいんですよ、このあたり。
ご用心ご用心。
その中で機能性発声障害、この名が出るのは珍しい。
通常は声帯結節やポリープが相場です。
機能性発声障害って、声がおかしい、でも調べても喉に病変何もない、
そんなとき診断名に重宝するやつです。
これ手術の適応はありません。
地道にリハビリか、思い切ってボトックス注射に踏み込むか。
いずれにしてもちょっと時間がかかるパターンぽい。
リハビリどこでやるのかしら。
手を挙げたいなあ。
PR
<<
西山耕一郎 (著)『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』
|
HOME
|
【051】唇トリル・舌トリル練習で8割が声門ポリープ手術を回避
>>
<<
西山耕一郎 (著)『肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい』
|
HOME
|
【051】唇トリル・舌トリル練習で8割が声門ポリープ手術を回避
>>
忍者ブログ
[PR]