メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
17:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
11,14
06:53
声関連の話題 2017年10月
CATEGORY[声関連の話題]
◆声関連の話題 vol.053より
2017/10/19
『
電気式人工喉頭を改良:より人の声に近く
』
電気式人工喉頭「ユアトーン」、
喉頭を手術で摘出した人が、
なんとか声で喋れるようにしよう、
って補助器具です。
外見は電気シェーバーみたい。
ブ〜ンって音が出ます。
これを喉に当てて口を動かす。
するとまあ言葉を喋ってるように聞こえます。
特に練習も要らないので簡単です。
ただ、イントネーションやアクセントが一様で、
機械的で不自然に聴こえるのが欠点です。
今回の改良は3回目、
声の柔らかさ、聞き取りやすさを向上させた、とのこと。
どれほどでしょうか。
ぜひリンクで聴いてみてください。
http://yourtone.jp
今後はサ行の発声や濁音、高い女性の声、
喜怒哀楽を表現できるようにしたい、とのことです。
さらなる進歩向上を期待したいですね。
PR
<<
【コラムその54】バックコーラスの発声」
|
HOME
|
【053】言語聴覚士学校と健康関連分野の女子学生のVHIの比較
>>
<<
【コラムその54】バックコーラスの発声」
|
HOME
|
【053】言語聴覚士学校と健康関連分野の女子学生のVHIの比較
>>
忍者ブログ
[PR]