メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
18:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
05,18
09:03
【008-1】加圧トレーニング
CATEGORY[最新声文献]
◆発声&運動トレーニングトピックス◆ vol.008 2015.05.18号より
☆発声や運動トレーニングに関する最新の知見や気になるトピックスをご紹介します
web R25「
40男は加圧トレーニングでダイエットも効率的に
」2015.04.04
加圧トレーニングとは、腕や脚の付け根などに専用のベルトを巻いて血流を制限しながら行うトレーニングのことです。こうすることで軽い負荷運動でも筋は疲労しやすくなり、長く強い負荷をかけ続けたのと同じ効果がみられることになります。
これの良いところは運動時の負荷が軽くてOKというところですね。筋肉を鍛えるには強い負荷をかけたトレーニングを行うことが必要ですが、強い負荷は筋以外にも負担を及ぼして骨を痛めたり腱に炎症を起こしたりというような危険を伴います。軽い負荷ならそれらの危険を避けることができるという訳です。ただ血流を制限するので専門のトレーナーなどに指導を仰ぐ必要があります。自分でやるならこれと類似した方法である「スロトレ」が良いでしょう。004-1で紹介しましたのでご参照下さい。
PR
<<
【Q】 発声練習は呼び方で違いはありますか
|
HOME
|
【008-2】教師の発声障害と仕事上の損失
>>
<<
【Q】 発声練習は呼び方で違いはありますか
|
HOME
|
【008-2】教師の発声障害と仕事上の損失
>>
忍者ブログ
[PR]