メルマガ「発声は面白くて深い!」記事
隔週刊メルマガ「発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ」の主要記事です 発声運動エクセサイズ研究会発行
プロフィール
HN:
渡邉 佳弘
HP:
発声運動エクセサイズ研究会
性別:
男性
職業:
言語聴覚士、学術博士
自己紹介:
発声運動エクセサイズ研究会代表
このメルマガをきっかけとして、幅広い方々に面白くて深い発声という現象に興味を持っていただければ幸いです
カテゴリー
声関連の話題(5)
最新声文献(96)
声本時評(5)
声のコラム(55)
発声運動エクセサイズ マニュアル(3)
声の相談室(2)
発声ワンポイント解説(24)
発声運動エクセ事例紹介(4)
QAコーナー(15)
10年後の発声トレーニング(5)
お知らせ(3)
最新記事
声関連の話題 2018年1-3月
(04/02)
【055】喋るプロと歌うプロでは、喋るプロに声の不調が多い
(04/02)
声本時評「サピエンス全史 上巻」
(04/02)
【コラムその55】発声運動エクセサイズ バージョン2へアップデート
(04/02)
声関連の話題 2017年11-12月
(01/08)
アーカイブ
2018年04月(4)
2018年01月(4)
2017年11月(4)
2017年10月(4)
2017年09月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
メルマガ購読フォーム
メルマガ購読希望の方はメールアドレスを入力して下さい
メルマガ購読・解除
発声は面白くて深い!Let's声の筋トレ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
忍者カウンター
2025
04,02
18:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
11,07
06:32
【043】甲状披裂筋の大きさと声の男性化
CATEGORY[最新声文献]
◆発声&運動トレーニングトピックス◆ vol.043 2016.11.07号 より
☆発声や運動トレーニングに関する最新の知見や気になるトピックスをご紹介します
「
Magnetic Resonance Imaging of the Vocal Folds in Women With Congenital Adrenal Hyperplasia and Virilized Voices
」
Ulrika Nygren, Bengt Isberg, Stefan Arver, ほか
Journal of Speech, Language, and Hearing Research Vol 59 August, 2016, p713-721
先天性副腎過形成の26-40歳の女性4人の甲状披裂筋の断面積・声帯の長さ・声道の長さ・F0の音響特徴を測定、コントロール群の女性5名・男性4名と比較した研究。 結果、先天性副腎過形成の女性はコントロール群の女性よりも甲状披裂筋の断面積が大きく、男性よりも小さかったとのこと。 また音声範囲もコントロール両群より小さかったとのことでした。著者らはこれにより小規模ながら先天性副腎過形成による声の男性化が解剖学的にも説明された、としています。
甲状披裂筋は甲状軟骨と披裂軟骨を結ぶ筋肉で声帯筋・内筋ともいい、声帯を短縮・弛緩させる役割を持っています。 声帯振動の主働筋なので、これが厚くなると声は低くなります。 男性の声が低いのは甲状披裂筋の厚さのせいだけではないのですが、声が低くなる要因のひとつとしてこの疾患では作用するということなのでしょう。
PR
<<
【コラムその44】 "We are the world"アーティストの声
|
HOME
|
【コラムその43】 子供っぽい声と子供の声の違いが気になる
>>
<<
【コラムその44】 "We are the world"アーティストの声
|
HOME
|
【コラムその43】 子供っぽい声と子供の声の違いが気になる
>>
忍者ブログ
[PR]