2024 11,23 06:56 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2016 06,20 08:40 |
|
◆発声運動エクセ事例紹介◆ vol.034 2016.06.20号より
☆発声運動エクセの実施事例をご紹介します☆ もともと中程度のアルツハイマー型認知症があったが、3ヶ月前脳梗塞を発症、左片麻痺と認知機能の低下のためほとんど寝たきり状態となり、 食欲も不振で胃ろうを作って転院してきた70代女性。 声が小さく非常に聴き取りにくい状態。 声量はごく小さく音域はかなり高い。しかもかすれて途切れ途切れ。ブローイングも非常に弱い。明瞭度はまあまあだが、舌は硬く後方に落ち込んでいる。 最大の問題は廃用も加わっての著明な呼気筋力低下、それに舌を中心とした喉頭周囲筋の過緊張と判断。 呼気筋の筋力向上、それに舌と喉頭周囲筋のリラクセーションを目標に設定。 ウォームアップはストローブローイング、それと舌ストレッチ、喉頭下部側方ストレッチと喉頭下制。 アシスト発声は標準的な「へ」「ほ」「は」から開始。実施は1日1回週5回。 開始1週め、全体には変化ないが、呼気力・舌の柔軟性ややアップ。 開始2週め、呼気力アップし声量増加傾向、舌の運動性やや向上。ただし声は高く過緊張性で依然聴き取りにくい。 開始3週め、声量全般にアップし発語はやや聴き取りやすくなる。ストロー間欠的ブローイングに切り替え。時折低い地声が出るようになる。 開始4週め、地声は全般に低くなり、短い文なら聴き取りやすい声量で発声が可能となる。退院に伴いエクセサイズ終了。 コメント:発症前はなんとか自立生活をされていたとのことですが、脳梗塞で寝たきり状態となって廃用症候群を合併し、 しかも低栄養も重なってこのような声しか出せなくなったと考えられました。 前の病院では発声練習などはしていなかったようですが、胃ろうを作って栄養状態の改善が見込めましたし、 まだ廃用を起こしてそれほど長くありませんでしたので、改善の見込みありと考えやってみました。 プログラムは呼気筋強化にかなり重点化し、途中で間欠的ブローイングに変更してさらに強化を図りました。 当初から1ヶ月程度の入院予定でしたが、期間内に目標の水準に到達できました。スタッフからも言葉が分かりやすくなったとの言が聞かれました。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |